2019年05月04日
上田映劇の公開がはじまりました
きょうからはじまりました上田映劇の公開。
(5/4〜12、11:50〜上映。9日は休館日)
2年前の映劇再オープン以来最多の100名を超えるお客さんにご来場いただいています。熱心な応援をしてくださっている地元の皆さまに、深く感謝申し上げます。
きょうと明日は上映後トークもあります。
11日、12日はバリアフリー字幕付上映です。
お越しをお待ちしております。



2019年05月04日
きょうからはじまりました上田映劇の公開。
(5/4〜12、11:50〜上映。9日は休館日)
2年前の映劇再オープン以来最多の100名を超えるお客さんにご来場いただいています。熱心な応援をしてくださっている地元の皆さまに、深く感謝申し上げます。
きょうと明日は上映後トークもあります。
11日、12日はバリアフリー字幕付上映です。
お越しをお待ちしております。
2019年04月26日
4月1日~25日まで延長を含めて上映いただいてましたシネマ・チュプキタバタでの公開は、
大きな反響をうけ、6月1日(土)~15日(土)のアンコール上映が決まりました。
(水曜定休のため、5日、12日は休みです)
上映は12:30~で、期間中は監督の舞台挨拶も予定しています。
また同期間中、10:30~は監督の前作「風は生きよという」のリバイバル上映も決まりました。
映画「風は生きよという」公式HPはこちら。
2019年04月23日
来週末から、長野県上田市にあります上田映劇で公開がはじまります。
長野でもたくさんの方から応援をいただき、「道草」の旅は広がっています。
公開は5月4日(土)~12日(日)まで、連日11:50~です(9日は休館日)。
初日、2日目には下記の通り上映後トークも予定しています。
※4日(土)
小林 彰さん(社会福祉法人かりがね福祉会理事長)
宍戸 大裕 (監督)
司会:宮尾 彰さん
(認定NPO法人侍学園スクオーラ・今人 『東信子ども・若者サポートネット』事務局)
5日(日)
阿部 達也さん (かりがね福祉会・えーる生活所長)
荻原 恒平さん (かりがね福祉会・えーる在宅所長)
障害のある子の親御さん
宍戸 大裕 (監督)
1917年創業の歴史ある劇場へ、たくさんの方のお越しをお待ちしています。
2019年04月22日
連日たくさんの方にお越しいただいてますチネ・ラヴィータ仙台で5月2日(木)までの延長上映が決まりました。
4月26日(金)~5月2日の上映時間は決まり次第ご案内させて頂きます。
5月2日は上映後、監督の舞台挨拶を予定しています。
2019年04月21日
長野市の「長野相生座・ロキシー」にて公開が決まりました。
期間は7月6日(土)~1週間の予定です。
詳細は劇場HPをご覧下さい。
2019年04月17日
大正大学出版会から出版されています情報誌「地域人」(第44号)でご紹介いただきました。
「地域人」の公式サイトはこちらです。
2019年04月17日
本日の毎日新聞・関西版で映画と監督をご紹介していただきました。
記事はこちらからお読みください。
2019年04月13日
神戸、名古屋で本日から公開がスタートしました。
神戸アートビレッジセンターの初日は社会福祉法人「えんぴつの家」事務局長の山田たけしさんにトークゲストとしてお越しいただき、支援者としての視点から様々伺わせていただきました。
満員御礼のスタートで、お帰りいただいた方も何人かおられたようでした。すみませんでした。
神戸は26日まで(火曜休館)、10:45〜連日字幕付上映です。
20日の土曜日もトークを予定しています。
お越しをお待ちしています。
2019年04月13日
本日の朝日新聞・宮城県版にご紹介いただきました。
記事はこちらからご覧ください。
2019年04月12日
明日13日(土)〜は名古屋シネマスコーレの再上映、神戸アートビレッジセンターでの公開が始まります。みなさまのお越しをお待ちしています。
※ 名古屋シネマスコーレ
4月13日(土)~19日(金)連日12:10〜上映。
すべてバリアフリー字幕付上映です。
名古屋シネマスコーレHP
※ 神戸アートビレッジセンター
4月13日(土)~26日(金)連日10:45~上映。
すべてバリアフリー字幕付上映です。
〈トーク〉
13日 山田たけしさん(えんぴつの家)、宍戸監督
20日 鍛治克哉さん(メインストリーム協会)、目良知美さん(インクルネット西宮)、宍戸監督
神戸アートビレッジセンターHP